今日から新築工事に入りました。
祖父の代からお世話になってる建設会社様の新築物件です。
今日は下地施工と桟木打ち工事をしました。岡山は明日が雨みたいなのでブルーシート貼って帰りました。
岡山・倉敷の屋根工事、瓦工事は
株式会社 大志工業
2019年3月の一覧
屋根裏に小動物が入り込む理由
突然ですが、小動物が入り込んで困るという方おられませんか??
駆除しても一時は良くてもまた入り込んできて、また駆除してって、イタチごっこになってませんか??
それって根本の原因を潰さない限り解決しないのがほとんどです。
今回は、以外と多い屋根裏に小動物が入り込む理由と対処法を教えます。
まず一概には言えませんが、小動物が入り込み易い屋根は、ズバリ!
下の写真のような形の屋根です。
さて、一体どこから入ると思いますか??
実は上の写真で屋根に見える三角形になってる屋根の三角の左右の角、この辺りから入ってきます。
上の写真は一枚目と物件が違いますが、一枚目の写真の三角形の右側に当たる場所です。こんな感じになっています。そして、この三角形の中を覗くと…
空洞が見えますでしょうか?ちなみにですが、この物件での空洞は高さが約4.5センチ幅は約30センチあります。これなら、猫やイタチ、蛇や虫なんか余裕でなんでもこい状態です。
たまったもんじゃないですよね…、当社のお客様でも小動物で困ってるというご相談が多くその中でもトップクラスの原因がこれでした。
さてこれをどうするかですが、やり方は色々ありますが当社ではこんな感じで穴を塞いでいきます。
こんな具合で瓦用の漆喰を詰め込みます。私はこの手法が、早くて安くて効率がいいと思います。
何故なら漆喰なら自由自在に詰め込み易く、漆喰なら硬化し耐久性も抜群でだからです。
さて、これで小動物の入り口は塞がりました。
今まで諦めていませんでしたか??
実はこんな簡単な事で今までのイライラと寝不足が解消されます。
当社では瓦工事、屋根工事専門ですのでこういった工事も簡単に出来ます!
岡山県南でお困りの方、お見積もりご相談、下見等は無料です!
お気軽に当社へのご相談お待ちしております。
岡山・倉敷の屋根工事、瓦工事は
株式会社大志工業
施工実績 岡山 樋工事
リフォームに伴い、既存の縦樋の位置が悪いので、縦樋の掛け直しをしました。
岡山・倉敷の屋根工事、瓦工事は
株式会社大志工業